QGIS3.0 Hackfest Sapporo
QGIS3.0 Hackfest Sapporo
さわってみよう!リリースしたてのQGIS3.0!

主催 : OSGeoJP QGISユーザーグループ有志
募集内容 | 一般参加 無料 参加者数 オンライン参加 無料 参加者数 |
---|
イベントの説明
オープンソースのデスクトップGISソフトウェア QGIS。
QGISは表データをわかりやすく地図化したり、空間統計処理を行ったりすることができ、国内外のさまざまな組織で利用される方が近年急増中です。
2009年に開発がスタートしたQGISも、とうとう今年2月23日にバージョン3.0がリリースされました!
このイベントでは、この最新バージョンであるQGIS3.0を参加者たちでワイワイいじってみて、新機能や変更点などを学び合い、QGISにかかわるひとびとと共有してみましょう!
なお、このイベントは東京・名古屋・奈良・福岡などでも同時に開催され、オンラインでの情報共有を予定しています
日時
2018年4月14日(土曜日) 10:00〜17:00 (途中入退場自由です)
開催場所
インタークロス・クリエイティブセンター
地下鉄東西線東札幌駅より徒歩8分
※オンラインからの参加も可能です
共有ドキュメント
のちほどお知らせします;)
参加費
無料
主催
OSGeoJP QGISユーザーグループ有志
タイムスケジュール(予定)
10:00 開場 10:15 テーマごとに分かれて作業開始。
12:00 ランチ休憩(適宜各自)
13:00 作業再開
16:20 作業終了
16:30 シェアリング
17:00 会場撤収、懇親会へ移動
テーマ案
初級者に大事な情報確認
- インストールしてみる
- QGIS2.x用ハンズオン資料をもとに内容チェック
どこが新しいのかな?チェック
- ベクタファイル処理
- ラスタファイル処理
- ベンチマーク
- レイアウト出力
- プラグインチェック
足りないところに貢献してみよう
- 翻訳
- バグスカッシュ
- ドキュメント作成
などなど
- 関連記事
-
- Gis高度利用ワークショップ2018 3DGIS×BigData×CIM (2018/05/25)
- 第14回 GISコミュニティフォーラム (2018/05/24)
- 初心者で大丈夫。オープンソースで地図システム(GIS)を使ってみようワークショップ。 (2018/05/19)
- ~オープンデータを使って地図を作ろう~ QGIS活用講座(初級編) (2018/04/26)
- ジオ展 2018 (2018/04/20)
- QGIS3.0 Hackfest Nara (2018/04/14)
- QGIS3.0 Hackfest Tokyo (2018/04/14)
- QGIS3.0 Hackfest Fukuoka (2018/04/14)
- QGIS3.0 Hackfest Nagoya (2018/04/14)
- QGIS3.0 Hackfest Sapporo (2018/04/14)
- GeoDev Meetup #14 - 地図データ(位置情報、地理情報)可視化・アプリ作成もくもく会 (2018/04/12)
- Rを用いたGIS ハンズオン (2018/04/05)
- 2018年春季学術大会:公開講座(GIS講習会 (2018/03/24)
- 2018年度春「GISと社会」研究グループ集会 (2018/03/23)
- 会津若松市統合GIS活用事例報告会 (2018/03/16)